——–
18回目の「熊本のお庭やさん」施工例は
熊本市南区にて初めてお庭のお手入れを
ご依頼いただきましたS様邸をご紹介します。
作業前
お見積りに伺った際の
S様と担当プランナー財部さんとの会話から
S様がとても大切に、そして愛情深く
庭木を育てられていることを感じることができました。
熱いお客様のお気持ちを汲み、ご納得いただける結果となるように
弊社、職人さんたちは信頼と実績の技術力を持ちつつ
更に日々、技に磨きを掛けられるよう力を身につけられています
「カイヅカイブキ」の作業前作業後
長い年月をかけて生長してきたことが分かる
「カイヅカイブキ(貝塚伊吹)」ヒノキ科ビャクシン属。
乾燥にも病害虫にも強く、
土壌に左右されずに生長するため育てやすく
庭木や生垣に人気のある樹木のひとつです。
S様の愛情を豊富に吸収してきたことを
具現化している迫力と大きさです。
お見積り時のご要望は
伐採(モニュメントのように主な幹と枝を残す)でしたが
当日、剪定に変更されました。
作業後はコロンと丸みをおび
「となりのト〇ロ」のトト〇が乗っかる木みたいです。
そのまま飛び出したきたみたいな樹形に見えます
柿の木の伐採 作業前作業後
駐車スペースのサイドの生垣の
ほぼ真ん中に立っていた「柿の木(カキ)」は
株元から伐採。
切り口からも分かる通り、こちらも太い幹。
細いものであればご自身で伐採される方も多いのですが
大きく成長した庭木は高さもあり、重さもあり、
プロに頼んだ方がケガなどの心配がなく安心です。
下の写真は、今回剪定させて頂いた「マキの木」です。
モリモリ茂っていた枝葉に空間が生まれ
涼やかで奥までお日様が当たるようになりました
和風庭園の定番とも言える
「マキの木」もこの通り、剪定されキレイに整いました♪
マキはこれまでも施工例に出てきていますが
細やかな作業を必要としますので手作業で丁寧に剪定されます。
剪定後の姿をみると
どの樹木も元気になったように見えます。
S様に「いつもありがとう」なんて言ってるみたいですね♪
———————
S様、今回はご依頼いただきありがとうございました。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
———————
たくさんの庭木があってお手入れができていない…
以前来ていた職人さんが辞められた…など
お庭のお手入れでお悩みの際は
オレンジガーデン『お庭のお手入れ』までお気軽にお問合せください。
専任のスタッフが丁寧に対応させて頂きます。
― お問合せ先 ―
ガーデン&エクステリア専門店『オレンジガーデン』
フリーアクセス 0800-200-3276
繋がらない方は→ 096-365-7408
↓↓↓ 事前に価格表で料金をご確認いただくことも可能です
★価格表 ⇦クリックorタップ
★お問合せ時に
「お庭のお手入れホームページをみて」と
言って頂けますとスムーズです。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/芝生のお手入れ
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
——–